電気設備に係る資格・東京八王子の旭希昇の求人情報
電気設備工事の際、必要となる資格が「電気工事士」です。
電気工事士は、電気工事士法で定められている国家資格で、第一種と第二種があります。
第二種電気工事士は、変電設備を持たない小規模な建物の工事に従事することができ
第一種電気工事士は、最大電力500kW未満の電原設備を持つ建物の工事ができます。
また、電気工事士の資格を持たなくても
一定の要件を満たせば、一部の工事に従事できる資格もあります。
それを「認定電気工事士従事者」と言います。
このほかには、ネオンサインや非常用発電機の施工に従事するための
「特殊電気工事資格者」というものもあります。
最大電力500kW以上の施工では
「電気主任技術者」が工事の監督をする必要がありますが
この場合、施工に直接かかわる人は
資格を持っていなくても作業することができます。
建物や施設の電気設備には、たくさんの人がかかわっています。
大規模な建物や、特殊な用途の施設では
電気設備も複雑になりがちで、技術的にも高度なものになります。
知識と経験、ノウハウがとても大切な仕事です。
東京八王子市にある「株式会社 旭希昇」は、電気工事全般を請け負う会社です。
現在、共に働く方を「正社員」として募集しております。
やる気のある方、特に独立する意欲をお持ちの方、大歓迎です。
未経験でも大丈夫です。年齢、が栗面は問いません。
一から電気工事のプロフェッショナルへと成長できる研修体制も整えています。
ご応募、お問い合わせはこちらから